2006年4月23日

花壇2006年春夏バージョン

0423kadan_1

 フラリと寄った園芸店で触発され、道路沿いの花壇などを久々に手入れしてみました。
 まずは、抜いても抜いても出てくるスギナを除去。ラウンドアップなどの薬剤散布した方が簡単なのですが、花壇の中は冬に植えたパンジー類や宿根草、こぼれ種から芽を出した草花が多数あるので、ゴム手袋をしてスギナをなるべく根っこまで抜いていきました。たぶんスギナの根は残っているので、またあっという間に出てくるのだろうなと思いますが、その時は薬剤に浸した軍手でスギナを摺り摺りしましょう。
 で、綺麗な花は沢山売っていたのですが、それらは1年草が多く、枯れた後の植え替えが大変なので今回はパス。結局、冬にポットや育苗シートで育ててほったらかしにしてあったパンジーヴィオラワスレナグサの植え替えを行いました。


P1010426.JPG
 ワスレナグサです。寒さには強い多年草なのですが、夏の高温で枯れてしまいます。でも秋口にはこぼれ種で芽を出すそうです。



P1010434.JPG

 ムクゲも芽を吹き出しました。この新芽が昨年アブラムシの被害を一番受けてしまいました。今年も心配なので竹酢液を散布。

 子どもたちには、テントウムシを捕獲してこの木に放すように指令しましたが、果たして効果があるかどうか疑問?

 ムクゲは、ハイビスカスの仲間だそうです。確かに花はハイビスカスに似てます。


P1010428.JPG
 道路沿いの花壇とは別に、隣地の空き地沿いのフェンスに蔓性の植物をはびこらせ、グリーンスクリーンとすることを画策。そこで、前回モッコウバラなどを植えてチマチマとやってますが、今回は、クレマチスを植えました。種類は、ミセスP.B.トゥロー。綺麗な花が咲いているポットを購入したのだが、なぜかこの花を妻は嫌いだという。そういえば、母は彼岸花が大嫌いだ。いずれも綺麗な花だと思うのだが、人の好き嫌いは千差万別なのだなぁ。


P1010429.JPG
 こちらは、妻の希望で植え付けたミモザアカシア。オーストラリア原産の外来種だそうです。
 あまり外来種は植えたくないのが僕の気持ちなのだが、クレマチスを植える件とバーターしました。ものすごく早く成長する木だそうなので、剪定方法を忘れないためにリンク

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://shade-factory.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/513

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)