2006年8月25日

悪人正機:吉本隆明、糸井重里


"悪人正機" (吉本 隆明, 糸井 重里)

5年も前に発刊された本である。やっと読みました。
糸井さんは相変わらずの聞き上手であるが、
それにもまして吉本隆明という知の巨人の思考の柔軟さ・深さに、凡人の僕なんかは圧倒されるのである。

続きを読む "悪人正機:吉本隆明、糸井重里"

2006年8月18日

アリの観察キット

P1010589.JPG のコピー

子どもたちの夏休みも終盤ですが、この時期になると”自由研究”という課題が、親にも重くのしかかってきますね。(汗)
小4になる息子も毎年のように苦労してます。
そこで今年は、「(お手軽に)”アリの観察キット”でアリの巣穴作りを観察したい」と言い出しました。

ネットで調べると、

NASAがスペースシャトルの無重力空間でアリの巣穴作りを観察するために開発した
という、見た目にも涼しいきれいなブルーのゼリーを土の代わりに入れたアリの巣作り観察キットがあることを発見。
これなら、「親も楽できるし、インテリアとしても良いんじゃない。」と一瞬思いましたが、
しかし、価格が高すぎる!!。ナント3500円!却下です。
「これでは、自由研究の魂(?)を金で買った」といわれるぞ!。もっと素朴な研究をしなさい。」と言ってダメ出しをしました。
ところが、地元の巨大ホームセンターの店頭で類似品を発見。値段はナント800円弱!!
モチロン、即買いしました。
こうして息子の自由研究は、”アリの巣穴づくりの観察”に決定したのでした。

続きを読む "アリの観察キット"

2006年8月17日

灯籠流し

P1010563.JPG のコピー

 土浦の亀城公園というところでの灯籠流し
 流す先は川ではなく、お堀なので、風に揺られてゆっくりと流れていく。
 僕は、土浦育ちだが、こんなお盆の行事があるとは、全然知らなかった。
 なんだか悲しい夏の風物詩。
 近年は、川に流した灯籠や供物が環境汚染につながるということで、川から海へ流すことは減っているそうだ。

続きを読む "灯籠流し"

2006年8月10日

FJ事務所兼倉庫--根伐り底検査

RIMG0005.JPG のコピー

 過去に遡ってエントリーします。
 FJ事務所兼倉庫の”根伐り底検査”を行いました。
 ”根伐り”とは、建物の基礎下になる部分まで土を掘ることです。今回はその掘った底の土の状態の検査を行いました。

 この建物は、鉄骨造2階建てで比較的軽いことと、地盤調査の結果から杭を打ちません。
 地盤調査は、住宅などでやるようなスウェーデン式の簡易なモノではなく、ボーリング調査+地質標本採集を行いました。
 この地質調査費用が設計料に含まれていたのは、正直ツラいところでしたが・・・(泣)。

 調査は、建物予定地全面を行うわけにはいかないので、サンプル的に数カ所行います。
 そこで、実際に基礎コンクリートが載る予定の部分まで土を掘った状態が非常に重要になります。

続きを読む "FJ事務所兼倉庫--根伐り底検査"

2006年8月 9日

セクシーなヒップライン

RIMG0023.JPG のコピー

 素晴らしくセクシーなヒップラインです。
 先日エントリーしたコルベットの”ワイルドなヒップライン”も良いのですが、ポルシェ911シリーズの筋肉質なセクシーなヒップラインもたまらなく良いと思います。

 よくよく考えてみると、僕は、ヒップラインというよりも、人間でいうと腰のくびれから腰骨のあたりにあたる曲面に魅かれているのだ。
 これは一種のフェチなのか?
 

最近気になるバッグ:FREITAG

Freitag01

FREITAG lab. AG :: Zürich:
 スイスのFreitagのカバン。
 トラックの幌や自動車のシートベルト、自転車のタイヤのインナーチューブ、 自動車のエアバックの廃材を素材にバッグを作っている。
 ヨーロッパを走っていたトラックの幌が生地として使われているので、デザインはとってもポップになる。
 また、元の幌の状態とカットする場所の違いで、同じ柄のものができない。つまり、すべてが世界に一つのデザインのバッグ。
 何せ材料は外を走っていたトラックの幌や人命を守るシートベルトなどなので、耐久性・強度が抜群(のハズ)!

続きを読む "最近気になるバッグ:FREITAG"

2006年8月 8日

ワイルドなヒップライン

RIMG0005.JPG

 台風も来てますが、暑い日が続いてすっかり夏らしくなりました。
 そんなアツーい炎天下の駐車場で見かけたコルベット。
 錆やへこみが出ていて、いい感じでヤレてます。
 このヒップラインが何ともワイルドな感じ。

 顔とお尻のショットは「・・・の続きを読む」をClick!

続きを読む "ワイルドなヒップライン"