2005年6月30日

クリックして持続可能な社会を

click_resize1

 メインページの右上の”クリックして救える命がある”のバナーをクリックしてください。これは、いわゆるクリック募金の一種ですが、クリックすると、協賛スポンサー企業8社(2005/06/30現在、残念ながらカカクコムは一時停止中)のリストがあるページに飛んで、そこから任意にスポンサー企業をクリックすると、その企業が応援するボランティア事業が紹介され、そこへスポンサー企業が1円を寄付する仕組みです。つまり、クリックした人に代わってスポンサー企業が寄付する仕組みです。ただし、寄付のためのクリックは、各スポンサー企業サイトで1日1回ずつに制限されています。  こういうクリック募金は、非常に怪しい物が多いので注意が必要ですが、コレは大丈夫だと思います。各スポンサー企業へのリンクページも商品の宣伝は全然されてないクリーンなページで、支援するボランティア事業の紹介がメインとなっています。寄付を受け付けるNPOなどの団体も見た限りではクリーンな団体ばかりだと思います。

続きを読む "クリックして持続可能な社会を"

2005年6月22日

茨城県建築士会研修委員会

Ibashikaitop
  昨日の午前中は、文化学院芸術工科専門学校の建築士・建築インテリア学科1年生の環境工学Ⅰの授業を行った。  授業内容は、「日影・日射」について。日影図の原理、書き方と読み方を教えるのが難しい。どうも、いまいちピンと来ないようだ。理解の程度を確かめるため、次週は例題でも出してみようと思う。

 午後は、3時から茨城県士会の研修委員会に出席した。というのは、今年度から茨城県建築士会の研修委員を務めさせてもらうことになり、昨日は、初めて委員会に出席した。委員としては、既に今年度の一級・二級建築士試験の受付審査を計4日間行い活動しているが、委員会は、初めて。
 委員会では、今年度の建築士試験、講演会・講習会など委員会で担当する行事予定の確認と講演会・講習会の内容と講師をどうするかなどを協議した。
 毎月最低1回は研修員会担当の行事がある。委員会も毎月1回開かれる。自分の事務所の台所事情も苦しいが、団体活動も頑張ろう。

 と言うことで、委員会が終わってから、場所を変えて懇親会。周りは先輩達ばかりなので、最初はちょっと緊張もしたが、最後は安心して楽しく酔っぱらってしまった。
 何もわからない、気の利かない若輩者ですが、みなさんよろしくお願いします。なるべくフットワーク軽く働きます。

2005年6月 9日

Googleで見る「今日は何の日?」

Google Fl 1

 最近はネット検索だけではなく、検索といえば、googleですが、何かの記念日などにはタイトルロゴが趣向を凝らしたデザインになります。(今さらいう話でもないが、・・・。)  で、今日は上記のようなロゴになっています。  今日は何の日?グッケンハイム美術館や落水荘がデザインされてます。いうまでもありませんが、日本にも多大な影響を与えた、20世紀の巨匠建築家、フランクロイドライトにゆかりのある日だということがわかります。  友人からのメールで知ったんですが、6月8日はライトの誕生日だそうです。

 すごいなぁ、アメリカって。巨匠とはいえ、建築家の誕生日が認知されているってことですよね。日本にも巨匠建築家といえる人達が何人かいると思うですが、日本ではこんなことあり得ない気がします。有名人の誕生日を喜ぶって行為は、アイドルに対するファンの心理状況みたい。

 これって、ロナウジーニョなんかが、ジーコに対して「僕の子供の時からのアイドルさ」なんてコメントをしていることに近いのかなぁ。建築を志す人達、第一線で活躍している人達の中で、偉大な建築家に対して「僕のアイドルです。」って言える人って、いるのかなぁ?
 
 と、いうことで、アメリカではまだ6月8日なので上のようなロゴが見られますが、日本ではもう6月9日なので普通のロゴです。(と、いうか、日本では昨日どうだったんだろ?)