2006年3月25日

SEK-House軸組金物検査

kanamonokensa_1

 軸組金物の検査。(3月22日)
 木と金属の相性の悪さと外周壁内の結露がイヤなので、なるべく軸組金物を使わないようにしてますが、現行の建築基準法に従うと、どうしても仕口に接合金物を付けなければなりません。
 この仕口には羽子板ボルトだけ使ってます。

続きを読む "SEK-House軸組金物検査"

2006年3月16日

建築士のための指定講習会(2)

 前のエントリーに続いて”建築士のための指定講習”について

 今回は、実際の講習の内容を自分メモとして記録。

続きを読む "建築士のための指定講習会(2)"

建築士のための指定講習会(1)

shiteikoushuu01_1

 一週間遅れのエントリーになりますが、「建築士のための指定講習会」を受講したので報告。
 この講習は、建築士法施行規則「国土交通大臣は、建築物の設計及び工事監理に必要な知識及び技能の維持向上を図るため、建築士を対象とする講習を指定することができる。」とされたものです。
 昨今の”構造計算書偽装問題”などで建築士という国家資格に対する信頼がガタ落ちになったからか、自らの”知識及び技能の維持向上”への努力を証明しようとする受講者数が多かった。
 国家資格の多くは、一回取得してしまえば、業務の独占権を所有でき、一生使えるようになっている。しかし、社会情勢や技術や法律などの変化にかかわらず、何十年も前に資格取得するために詰め込んだ知識で一生通用する訳はないし、それを国が保証するのはおかしいと思う。
 そんな意味で、不十分なところは多々あるが、専門家としての”国に指定された講習会”の意義はあると思う。
 ところが、平成17年度で”国が指定する講習会”は無くなってしまうのだ。

続きを読む "建築士のための指定講習会(1)"

2006年3月 8日

水戸市水道部低区給水塔(2)

teikukyuusuitou01_1

 天気が良かったので、以前エントリーした水戸市水道部低区給水塔を再度撮影してきました。
 残念ながら、中へは入れず!でも周りをウロウロ。

続きを読む "水戸市水道部低区給水塔(2)"

2006年3月 3日

SEK-House 建て方・上棟・棟上げ

tatekata_title_1

 たまには、僕の仕事の紹介などを・・・。
 今日は、SEK-Houseの"建て方"でした。一般的には”上棟”または”棟上げ”といった方が分かりやすいかも。
 鉄骨造の建物では一般的に構造部材を現場で組み上げることを”建て方”といい、木造では”上棟”・”棟上げ”といいます。
 つまり、昨日まで現場には基礎しかなかったのが、土台から柱や梁・桁などを搬入し立ち上げる・組み上げることで建物が平面から立体になるのです。
 建て主にとっては、基礎だけの時は不安な程、建ててる家が小さく見えてましたが、上棟すると、今度は意外に大きく見えるので安心する日です。

続きを読む "SEK-House 建て方・上棟・棟上げ"