2006年7月11日

ものぐさガーデニングのススメ


"ものぐさガーデニングのススメ失敗続きのガーデナーが最後に開く本" (ゼンヨージ ススム, 斉藤 吉一)

僕にとっては、目ウロコの本!

のっけから

植物の面倒を完璧にできる人はおそらく100人に1人。あとの99人は、たいてい「ラクしてできないかなぁ」と思っている「ものぐさガーデナー」なんです。 本書はそんな圧倒的多数派のあなたに贈る、 「めんどくさがり屋さんのための」ガーデニング教書です。

とある。
僕も生来、めんどくさがり屋である。そんな僕が最近、庭いじりに急激にハマっているのだが、「自分が気持ち良くなりたいから庭を手入れしているのか、庭を綺麗にするために苦労しているのか」判らないような状態になっている。特にこの時期は、すぐに雑草は生えるし、葉っぱを食べちゃう虫たちも飛んでくる。花が咲いたらその後に花柄摘みもしないといけない。バラなんてシュートがどんどん伸びちゃうから、それを誘導しなくちゃならない。相当に忙しいのである。楽しんでの忙しさなら良いのだが、最近は義務感に駆られての楽しくない忙しさなのである。

 「こんなに頑張らなくちゃならない”庭いじり”では長続きしないよなぁ。毎年続けるのは無理だよなぁ」なんて考えているところに、この本に出会ったのだ。
 ガーデニングにかける時間は、「起きている時間の0.1%」1日1分、1週間で7分。これが負担にならずに長く続けられる時間だそうです。今の自分は1日10分以上、場合によっては30分以上かけている。それも朝のうちにしなくてはいけないので、結構な負担。
 また、庭いじりの黄金比率、「やる」と「見る」は2対8だそうです。
 植物の持つ「生きる力」を信じて、ただの世話焼きやさんにならずに、見守り、必要なときに手をさしのべる愛情を持つこと。つまり8割はボーッと眺めること、そして気づいたこと手を加えたいことを2割だけすることだそうです。「水や肥料のやり過ぎはダメ」とは色々な園芸関係の本にありますが、あまり具体的でなく、ついつい水や肥料を与え過ぎていたカモ?「やる」と「見る」を2対8と言われると気も楽になるし、感覚的に判りやすい。

 楽しんで頑張る。気負わないで長く続ける。頑張ることを目的にしない。見ることを8割、手をかけることを2割。

 子育てや夫婦の関係、仕事、地域のつきあい、等々、何にでも当てはまるようなことです。
 上手く表現できないけれど、そんなことを庭いじりをネタに教えられるような本です。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://shade-factory.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/527

トラックバック

» 7月に種を蒔く草花★ガーデニング★こだわりの暮らし・生活/スローライフのすすめ from こだわりの暮らし・生活/スローライフのすすめ
庭の草花は、タネから育てると、愛情もひとしおですよね。7月に種蒔きや球根の植え付けをする草花を集めました。 続きを読む

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)