2005年8月 6日

カブトムシ

FH000026
 僕らが子供の頃は夏の恒例行事だったカブトムシ採りが、水戸あたりでも難しくなっていることを実感。今年は、息子の自由研究のために大人ならではの情報を駆使してやっと6匹ゲットした。(小3の息子は、そのゲットの仕方も自由研究として紙に書いていた。)
 今の自宅の周りは、僕の育った頃の育った家のあたりとそんなに変わらない環境なので、カブトムシなど居そうな気がするのだが、車で走り回ってみても居そうな雰囲気がする場所が見あたらない。
 僕らの子供の頃は、みんな雑木林の中に自分の秘密の場所(カブトムシやクワガタがくる木)があって、そこはよっぽど仲の良い友達にしか教えなかった。カブトムシやクワガタのくる木は、そんなに深くない林の縁で、畑に面したような場所なので、他の子に見られずにそこに行くのはそれなりに難しかった。カブトムシのくるような林は、樹液の発酵した独特の甘酸っぱい匂いがした。今でも夏になると何となく鼻腔の奥にその匂いを思い出す。あの甘酸っぱい匂いのする林がないのだ。
 クヌギの生えた雑木林は沢山あるのに、何故、樹液が出ている、カブトムシが好きそうな木が無いのだろう?

 田舎で育ったせいか、子供の頃は、毎年夏になるとカブトムシやクワガタを100匹以上飼っていた。100匹以上もいるとかなり大きめの水槽でも過密状態になってしまうので、毎朝のように死んだカブトムシを庭に埋めていた。死んだカブトムシを放っておくと、悪臭がして母親によく叱られた。カブトムシを飼っているのか、死なせてしまっているのかわからない状態だった。子供は残酷である。
 僕らが子供の頃もカブトムシやクワガタムシは売っていた。ただし、僕らは買わなかった。僕らは虫売りのオッチャンに虫を卸していた。たしか、カブトムシだと大きめの体がちょっと茶色がかったアカマンと呼ぶオスで、80円。ノコギリクワガタの夏型と呼んでいたあごの大きめなオスで50円だったと思う。でも1回に5匹以上は買ってくれなかった。もちろんカブトムシを売ったお金は、家に持って帰ると親に怒られるので、仮面ライダースナックに変身した。
 虫売りのオッチャンは、実用自転車に黒い布をかぶせた大きな箱をくくりつけて、紺色のカッパみたいな上着を着て口元には意味不明なマークを描いたマスクをして、道を真っ直ぐには走らずにふらふらとやってきた。子供を見ると大きな声で驚かしていた。今、考えるとかなり不審なオッチャンだった。あのオッチャンはどこに行ったんだろう?

FH010001
で、情報を駆使して(笑)探し出した木がこの木。昼間はスズメバチが居てこれ以上近寄れない。スズメバチは夜は行動しないので、夜に再アタックしてカブトムシのオスをゲット。そういえば、子供の頃、カブトムシ採りの最強の敵は、スズメバチとマムシだったっけ。今でも怖い。

FH010006
 次のポイントはココ。雑木林のとなりにある配送センターの外灯の下。


FH010008
 昼間に見るとカブトムシやノコギリクワガタの死骸が落ちていた。夜にカブトムシたちが集まってきていることを裏付ける。

FH010009
 夜半過ぎに行ってみると、カブトムシのメスが飛んできて地面に落ちた。ミヤマカミキリは多数居るが育てられないので全て見逃す。時間が遅かったせいか、クワガタは見つからなかった。

FH010013
 同じ外灯下で、フェンスの向こう側にオスを発見。息子がフェンスを乗り越えてゲット。

 その他にも、特性のトラップを仕掛けた場所でカブトムシのオスを捕獲した。トラップの写真は秘密。

 世の中では、外国産のクワガタやカブトムシがブームで、家の近所のペットショップでも数千円から十数万円で売られている。また、それらが逃げたか、逃げられたかで、国産種との交配が懸念されているとか。確かに、子供でなくても、大きな甲虫類は格好良くて魅力的に感じるだろう。でも、身近にちょっと知恵を使えば捕獲出来るカブトムシやクワガタがいれば、その生態を調べ、考え、実際に捕獲し、飼うことによって楽しさが味わえ、金銭によって手に入れる以上のことができると思う。
 身近にカブトムシやクワガタが居なくなったのは、実は自然のままの森が減っているからではなくて、人間が自然のお裾分けをもらうために、林や畑に手間暇をかけなくなってきているからのように感じる。
 僕らが子供の頃カブトムシを捕った林では、椎茸のホダギがあり、牛の牧場があり、スイカ畑・たばこ畑があった。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://shade-factory.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/431

トラックバック

» クワガタの採集方法と飼育 from 無料でお得な情報発信ブログ
TB失礼します。もう夏休みも少なくなってきましたが、私なりのクワガタの採集方法を書きました。もっと良い方法をご存知でしたら教えてくださいませ。 続きを読む

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)